| 純金積立は各会社によってどのような違いがあるのですか?  純金積立プランは、各社次のような違いがあります。
 <田中貴金属工業>
 ■商品名
 ⇒ 純金積立
 ■特徴
 ⇒ 積み立てた金は「特定保管」されるので安心です。
 ⇒ 等価交換手数料は無料で、「GINZATANAKA」の店舗で好きなジュエリーと交換できます。
 ■最低積立金額
 ⇒ 月々3,000円から
 ■手数料など
 ⇒ 年会費=1,050円
 ⇒ 購入手数料=取引金額につき一律25%
 
 <徳力本店>
 ■商品名
 ⇒ 金地金定額購入システム
 ■特徴
 ⇒ 「金地金定額購入」のほかに、「プラチナ定額購入」(月額1万円から)、金とプラチナをその日ごとに最適な購入比率で買い付ける「金+プラチナ定額購入」(月額1万円から)のコースもあります。
 ■最低積立金額
 ⇒ 月々3,000円から
 ■手数料など
 ⇒ 年会費=1,050円
 ⇒ 購入手数料=1,000円につき25円
 
 <三菱商事>
 ■商品名
 ⇒ 純金積立
 ■特徴
 ⇒ 1年の満期ごとに積み立てた数量に応じて地金が加算される「ボーナスポイント」サービスがあります。
 ⇒ ネット取引「GP@積立くん」や、1万円から1万円単位で金が購入できる「ミニスポット購入」の利用ができます。
 ■最低積立金額
 ⇒ 月々3,000円から
 ■手数料など
 ⇒ 年会費=3,150円
 ⇒ 購入手数料=なし
 
 <三菱マテリアル>
 ■商品名
 ⇒ マイ・ゴールド・プラン
 ■特徴
 ⇒ 毎年満期ごとに積立金量に応じて金がもらえる「満期ボーナス」や、ネット取引「MGPオンライン・トレード」などのサービスがあります。
 ■最低積立金額
 ⇒ 月々3,000円から
 ■手数料など
 ⇒ 年会費=840円
 ⇒ 購入手数料=1,000円につき25円
 ※スポット購入・ボーナス増額は無料です。
 
 <住友金属鉱山>
 ■商品名
 ⇒ GOLD夢CLUB
 ■特徴
 ⇒ 積立やスポットの購入金額に応じて「お楽しみポイント」が付き、「お楽しみポイントカタログ」の中から希望の商品と交換できます。
 ■最低積立金額
 ⇒ 月々3,000円から
 ■手数料など
 ⇒ 年会費=840円
 ⇒ 購入手数料=1,000円につき25円
 ※スポット購入は無料です。
 |