| ロールオーバー・キャリートレード  スポット取引というのは、2営業日後に決済を行うのがルールになっています。
 しかしながら、投資家としては、取引のわずか2営業日後に、その都度通貨の受け渡しをするのは非常に面倒です。
 
 また、フォワード取引の場合でも、決められた期日の相場によっては、さらに同じポジションを保有し続けたいときもあるわけで、一度決済した後に、また同じ注文をするのも面倒です。
 
 なので、FX(外国為替証拠金取引)では、決済日を自動的に繰り延べるための仕組みが採用されています。
 
 ちなみに、スポット取引では「ロールオーバー方式」、フォワード取引では「キャリートレード方式」と呼ばれています。
 スポットとは?  スポットというのは、直物取引のことです。
 インターバンク市場の場合は、取引日から2営業日後が決済日となり、取引外貨とその対価の受け渡しが行われます。
 |