外貨投資の歩き方



ストキャスティクスとは?

ストキャスティクスとは?

ストキャスティクスというのは、代表的なオシレーター系指標の一種です。

ストキャスティクスは、ある一定期間の高値と安値の値幅に対する当日の終値の相対的な位置によって、買われすぎ、売られすぎを評価するものです。

このストキャスティクスでは、%Kと%Dという2本の線の関係が重要で、その数値は0〜100%で表示されます。

そして、一般にストキャスティクスは、次のように判断します。

■%K(Kライン)が70%以上の場合 ⇒ 買われすぎ
■%K(Kライン)が30%以下の場合 ⇒ 売られすぎ

ただし、このKラインだけではシグナルとしては不十分なので、Kラインを修正した%D(Dライン)を以下のように合わせて併用します。

■Dラインが70%以上でKラインと交わったとき ⇒ 売りシグナル
■Dラインが30%以下でKラインと交わったとき ⇒ 買いシグナル

特に、85%以上の領域にあるときの売りシグナル、15%以下の領域にあるときの買いシグナルは、信頼性が高いと言われています。

しかしながら、このKラインとDラインの関係は、実際にチャートを見ていただくとわかりますが、少々荒くて、見にくいという欠点があります。

そこで考え出されたのが、「スローストキャスティクス」というラインになります。


ファンダメンタルズ分析とは?
GDPと原油高
トレンド系とオシレーター系とは?
スローストキャスティクスとは?
移動平均線とは?

政策金利と雇用統計
テクニカル分析とは?
ストキャスティクスとは?
MACDとは?
移動平均線の短期と長期


通貨ペア
株の信用取引

ファンダメンタル分析とテクニカル分析
株価と為替相場
借換え 住宅ローン控除 固定資産税 財形住宅融資
買換え 地震保険 フラット35 技術基準
住宅ローン 格安物件 3,000万円特別控除  

Copyright (C) 2011 外貨投資の歩き方 All Rights Reserved