| 現物拠出型の金ETFとは?  金ETFに投資する最大のメリットは、現物の「金」を保有することなく、保有したのと同じ資産運用効果が期待できるということです。
 具体的には、「SPDR ゴールド・シェア」は、現物の「金」を裏付けとする証券を売買する仕組みになっています。
 
 運用会社は投資家(投資信託の受益者)から集めた資金で実際に金地金を購入し、それを証券化して投資家に渡します。
 
 つまり、現物の「金」に裏付けられた証券であることから、「金」そのものを保有するのと同様の効果が期待できるのです。ちなみに、このようなタイプの金ETFのことを「現物拠出型」といいます。
 
 これに対して、「金」そのものではなく、金価格に連動する債券を購入する金ETFの場合、裏付けとなるのはあくまでも債券なので、信用リスクにさらされる可能性もあります。
 
 よって、信用リスクとは無縁な現物出資型のほうが安心といえます。
 ETF(上場投資信託)の特徴は?  ETF(上場投資信託)には、次のような特徴があります。
 ■株式と同じように、証券取引所でリアルタイムの売買ができる。
 ■特定の株価指数や商品価格などに連動することを目的として運用される。
 ■一般の投資信託よりも信託報酬が低めに設定されている。...など
 |