外貨投資の歩き方



パラジウムとプラチナの関係は?

パラジウムはどのような金属?

パラジウムというのは、1803年、英国の化学・物理学者であるウイリアム・ウォラストンにより発見された、白金族グループの金属です。

ちなみに、この「パラジウム」という名称は、前年の1802年に初めて観測された小惑星パラスに由来します※。

また、パラジウムはプラチナとは双子の兄弟のような存在であり、金(ゴールド)、銀、ニッケル、銅鉱山などからプラチナと一緒に産出され、精錬工程で分離されます。

なお、パラジウムの埋蔵量は少なく、レアメタル(希少金属)のひとつです。

※小惑星パラスの名前は、ギリシャ神話の女神であるパラス・アテネにちなんだものです。

パラジウムとプラチナの関係は?

パラジウムが銅鉱山などからプラチナと一緒に産出され、精錬工程で分離されるというのは前述のとおりですが、パラジウム価格のヒストリカルチャーとを見ますと、プラチナとほとんど相似形のように動いていることがわかります。

もともと、パラジウムはプラチナの代替品のような扱いで、価格もプラチナよりもかなり安かったのです。

しかしながら、自動車の排ガス触媒として需要が急増すると、パラジウムの価格は上昇し、プラチナをしのぐ価格をつけたこともありました。


パラジウムETFとは?
パラジウムETFの管理報酬は?
パラジウムETFと資産運用
パラジウムの利用とその需要
パラジウムは何に使用されている?

パラジウムETFの仕組みは?
パラジウムとプラチナの関係は?
パラジウムの需要は?
パラジウムの今後の需要見通しは?
パラジウムETF投資のタイミングは?


Copyright (C) 2011 外貨投資の歩き方V「金(ゴールド)編」 All Rights Reserved