外貨投資の歩き方



パラジウムの需要は?

パラジウムとプラチナの需要関係は?

パラジウムの自動車触媒としての需要は、プラチナが高いときにはパラジウムへシフトし、パラジウムが高いときにはプラチナへシフトしているようにも見えます。

ということで、パラジウムとプラチナの触媒としての力が同じくらいであれば、理論的には次のような関係になると考えられます。

■プラチナが高い
    ↓
■パラジウムへシフト(需要増)
    ↓
■パラジウムの需要増で、パラジウムの価格がプラチナより高くなる
    ↓
■プラチナへシフト(需要増)
    ↓
■プラチナの価格がパラジウムより高くなる

プラチナETFとパラジウムETFを上手く組み合わせる

パラジウムとプラチナが前述のような関係にあると、プラチナとパラジウムの上昇・下落には時間差があることになりますから、プラチナETFとパラジウムETFを上手く組み合わせることによって、継続的に儲けることができるかもしれません。

とはいえ、これは、あくまでも仮説ですから、実際のチャートの動きをしばらくはチェックする必要があるのはいうまでもありません。


パラジウムETFとは?
パラジウムETFの管理報酬は?
パラジウムETFと資産運用
パラジウムの利用とその需要
パラジウムは何に使用されている?

パラジウムETFの仕組みは?
パラジウムとプラチナの関係は?
パラジウムの需要は?
パラジウムの今後の需要見通しは?
パラジウムETF投資のタイミングは?


Copyright (C) 2011 外貨投資の歩き方V「金(ゴールド)編」 All Rights Reserved